ほっとひと息

ほっとひと息
久しぶりに横浜へNew!!

久しぶりに横浜へ行って来ました。 横浜薬科大学ではアロマセラピーの授業があり、それを聴講できるということで行ってきました。実習はロールオンアロマ作成   実習の時に4人のアロマセラピストがグループにひとり入り、アドバイス […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
ALSOK様でセミナー

昨日は広島綜合警備保障株式会社(ALSOK)様のご依頼で「アロマテラピーとメンタルヘルス」のセミナーを行いました。 前回とは別の職員様ということで「アロマテラピーとは」からお話して、ご自身の目的に合ったアロマスプレーを作 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
やっぱり好きやな関西弁

昨日は笠岡レデイースクリニックでアロマトリートメントの日でした。 終日たくさんの患者様とお話しながら施術しました。 関西から引っ越して来られた方が続き、私も自然に大阪弁になり、ふたりで大笑い。 私は中学3年の時に大阪から […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
お守りオイル

作日は府中公民館様でリフレッシュ講座を行いました。 長年ご依頼いただいている講座、早々に満席になり追加してご参加くださったそうでとても嬉しいです。 人間と植物が深い関連あることから、それぞれの部位に添ったご自身のためのお […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
EXPO70の思い出

大阪関西万博が本日閉幕だそうで、行かれたお客様や生徒さんから「楽しかった」「行って良かった」と伺いました。 私は大阪生まれで1970年の万博 は小学5年生 授業で「知っているパビリオンの名前を書きなさい」という試験まであ […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
上野学園様で第二弾

本日は上野学園様のご依頼で「心と体を守るアロマテラピー」のセミナーを行いました。 昨年は「アロマテラピーとは」でしたが その続編となります。 精油を成分やお好みで選ぶのではなく、ご自身の体のどこに働きかけたいかで選んで頂 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
22年目に突入

県立広島病院 緩和ケア病棟でアロマトリートメントの日でした。 今日から10月、デイホスピスを経て 緩和ケア病棟でアロマテラピーを始めて22年目に突入しました。 10年目と20年目に院長より感謝状を頂きました。 これからも […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
ぬか袋あれこれ

私が子供のころ、母はよく鏡台の前でお顔のマッサージやパックをして、時々ぬか袋でも顔を磨いていました。 興味津々の私は母の留守中にパックをしたら人が訪ねてきて、その顔で応対したことがありました。 現在 仕事がらもありますが […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
エジプト展

エジプト展に行ってきました。 アロマテラピーは古代エジプトと深い関係があることから、エジプト展があると行きますが「ブルックリン博物館所蔵 特別展」とても見応えがありました。 「人型棺の右目」ミイラを納める外棺の装飾品で青 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
どちらも官能的

昨日は笠岡レデイースクリニックでアロマトリートメントの日でした。 10時のご予約から18時のご予約までたくさんの患者様が施術を受けて下さいました。 精油はイランイランとジャスミンが人気でした。 どちらも華やかで官能的、香 […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
疲労回復に役立つ

昨日はヘッド&ショルダーの授業でした。 頭皮のマッサージは疲労回復に役立ち、デコルテや僧帽筋をトリートメントすると血行促進に繋がり肩こりからくる頭痛の緩和に役立ちます。 新規事業に取り入れるため学びにお越し下さっています […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む
ほっとひと息
夢の実現のために

昨日はリフレクソロジーの授業でした。 皆さん、今のお仕事の幅を広げるためやお客様の満足度向上のためにお越しくださっています。 リフレクソロジーは施術者の体の負担が少なくその上、お客様の満足度は非常に高いのでサロンメニュー […]

カテゴリー
ほっとひと息
続きを読む