今日はAEAJ認定アロマテラピーインストラクターの授業を行いました
今まで精油や植物油の原料、それにまつわるエピソードがあると現地(国内)まで行き
お話を伺ってきました。
それが私の勉強になり、生徒さん達に伝える確かな情報となるからですが
10年以上前に行った「広島城」のユーカリがどうなっているか先日見て来ました
木がずいぶん大きくなり、看板が新しく読みやすくなり以前はなかった学名が書いてありました。
学名:Eucalyptus melliodora
学名はどのようにしてわかったのか知りたくて『平和推進課』に聞いてみると
広島県には160本の被爆樹木があるそうで、ユーカリの学名は『樹木医』の方がつけたそうです
「なぜ、戦前から広島城にユーカリがあったのかはわからない」とのことでした
今日の授業でその話をしました