今日は社会福祉法人「廿日市市社会福祉協議会」様からのご依頼で山陽女学園高等部で
「心と体を癒すアロマテラピー」と題してアロマテラピーとは何か、アロマテラピーに
期待できるさまざまな作用や、それらのもたらす仕組みなどについてお話しました
廿日市社会福祉協議会さまから、学生にとってできるだけ多くの単語を使って事例など
社会に出た時に役立つようなお話をということでした。
2コマの授業の担当をさせて頂いたのですが、休憩時間も入れ替わり立ち代わり集まって来てくれ、雑談やたくさんの質問
最後に私からの言葉として
「やる前から失敗したらどうしようと思わず、やりたいと思ったことは挑戦して欲しい」と伝えました。
何ごとも挑戦することから道は開ける
皆さんの人生のひとコマにアロマテラピーを体験したことが少しでも役立ってくれたら嬉しいです。