人は日々何かしらのストレスを感じながら生きています。
ストレス反応のしくみを知っていれば、自分の身を守るのに役立ちます
◆ストレス反応
① ストレスの原因、ストレッサーが加わる
② 体温・血圧の低下(ショック反応)
③ 副腎髄質からアドレナリンが分泌され、対処できるように交感神経を緊張させる
④ 下垂体前葉から副腎皮質刺激ホルモンが分泌される
⑤ 副腎皮質から糖質コルチコイドが増加し、抵抗力を増強する
↑
糖質コルチコイドの生成にビタミンCが消費される
*ビタミンCはストレスに打ち勝つための協力者。
また、コラーゲンの生成にも欠かせないビタミンで美肌にも役立ちます
ビタミンCは体内で作れないため、食事から摂る必要があり、果実類、野菜類、芋類に多く含まれています
果糖は単糖類なのですぐにエネルギー源になります
フルーツの盛り合わせをいただきました
「ビタミンカラー」見てるだけでも元気になります