今日はAEAJ認定アロマテラピーインストラクター最終日
午前中はインストラクターになったと仮定して模擬授業をしてもらいました
午後からは「リシュクス」主宰 中岡恵美先生にお越しいただき
『ハーブを美容・健康・生活に役立てる』と題して、数種のメディカルハーブの植物化学成分や機能性、実習ではエルダーフワラーとネトルのコーディアル作りでした
エタノールにローズマリーを浸けた手指消毒スプレーも作りました
こんなに鮮やかな緑色に驚き、そしてハーブティの試飲と盛りだくさん!
「メディカルハーブと医薬品の比較」の話ではハーブの適応目的は「予防」医薬品は「治療」
医薬品に関わるお仕事をしている生徒さん、とても納得されていました
アロマテラピーとハーブ、そして医薬品、どれも我々の生活に役立つものです
必要な時に必要なものを選択する。改めて感じる時間でした
中岡先生、ありがとうございました